『地雷メイク』『量産型メイク』最近毎日ネットで目にする。
思うんだけど、地雷メイクって凄い特徴的(奇抜)なのに、量産型メイクって割と普通でない?
なぜこの2つが並べられてるの?
なぜこんなに急に流行ったの??
謎です(。-_-。)
一体誰が最初に流行らせたのか。
調べても見つからず。時代に置いて行かれてます。
誰かおせーて(´-ω-`)
"どちて坊や"みたいになってる助けて。笑
”どちて坊や”知らなかったらすいません、『一休さん』見てくださいm(_ _)m
量産型のメイク方法ですが、
「普通よりもピンクピンクしたら量産型ぽくなれるんかなー?」
と自分なりの解釈。
ほんまは地雷メイクしたい!
けど、今日この後予定ある。
地雷メイクで外出るの無理!笑
ピンクピンクもキツいけど、真っ赤っかよりは僅かにマシかな…
という訳で、本日は『量産型さん』がチョイスされます。
まぁ分からんなりに、とりあえず流行りにのってみるのだよ!やってみよー(*゚∀゚*)♪
今回の量産型メイクに使用した色モノたち。
アイシャドウ:
アディクション ザアイシャドウ
「ミスユーモア」ピンクがクリアに煌くウェットピンク
「シガレット」上質なピンクシルバーが煌くパールアイボリー
チーク:
クリニーク チークポップ「パンジーポップ」
リップ:
レブロン バームステイン「ハニー」
アディクション リップグロスピュア「ミルクホール」
仕上がりコチラ👇
…あってる?(p_-)
それは分かりかねますが、発見が1つ❗️
以前記事にもしたのですが、私が上手く使いこなせず苦手としていたアイシャドウ、アディクションの『ミスユーモア』がこの使い方ならイケるかも❗️❓
今まで似合わないと決め付けて、たまに涙袋にポイント使いくらいにしか使えてなかった「ミスユーモア」。
今回、勇気を出してかなり広範囲に使ったのですが、「アレ?ガッツリ使った方が顔に馴染んでる??」という発見。
この発見は嬉しい💖
やっと私に似合う使い方を見つけられた😍
メイク解説
まぶた全体、下瞼目尻側に「ミスユーモア」
目頭、下瞼目頭側、眉下のハイライトに「シガレット」
チークはフワッと入れてから頬骨の高い位置だけ重ね付け。
リップはレブロンのクレヨン型なピンクリップ「ハニー」に、アディクションの白グロス「ミルクホール」を重ねたのですが、この白グロス、色んなカラーをやったら可愛いミルキーカラーにしてくれる賢い子💝
「この色、ちょっと濃すぎて似合わんー!」みたいなリップにこの子を重ねると、急に可愛らしいカラーに変身させてくれたりするので、色んなリップに重ねて楽しめます。
"飽きてしまったリップの復活"にも一役買ってくれてる(*´∇`*)
この白どうか廃盤になりませんように。
アイラインはいつもブラウン使うけど、今回はブラック。
ピンクピンクでボヤッとするのをアイラインで軽く引き締め。
『量産型メイク』のポイントは垂れ目気味にアイライン描くんだって。
もともとライン描く前から垂れているんだが、一応垂れ目を意識してライン描きました✨(・∀・)
眉毛もついでに儚げ風下がり眉にしてみる。
うんうん。いいんじゃない?(ほんまに?
上出来だよ。(ほんまに?
こんなめちゃピンクピンクさせても割と大丈夫だったよ!
誰にも「何その化粧!?」ってツッこまれなかったもの。(怪しすぎてツッこめなかっただけの可能性は?
何はともあれご機嫌で無事外出できました(⌒▽⌒)オホホ♡
また余裕のある日に『地雷さん』にもなりたい。(懲りてない